ホームページやSNSを通じて、保護猫の情報をご覧ください
「譲渡会」への参加、「お見合い」等も行っています
○「譲渡会」への参加情報はこちらのページをご覧ください。
○「お見合い」についてはこちらをご覧ください。
 ※ご希望の方は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
気に入っていただけたら、エントリーシートをご提出ください。
この段階でご家庭の環境など、詳細な情報をお尋ねします。
当団体では、保護猫たちが新しいご家庭で幸せに過ごせるよう、里親様に立ち入ったご質問をさせていただくことがあります。
猫たちの福祉を最優先に考えた大切な確認ですので、どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
保護猫との相性や生活環境、脱走防止対策の確認するため、家庭訪問にて飼育環境の確認をさせていただきます。
飼育環境に問題がなければ、トライアル開始となります。
トライアル期間とは、保護猫を正式に迎え入れる前に設けられる、一時的なお試し期間です。
トライアル開始の際は、こちらからご自宅に猫を連れて伺います。
トライアル開始時に、
●諸条件の確認
●誓約書へのサイン
●譲渡費用と交通費(実費)のご負担
をお願いしています。
※トライアルの結果、正式譲渡とならなかった場合には、1匹につき5,000円と交通費以外は返金させていただきます。
この期間に、性格や健康状態、新しい環境への適応度や、ご家族との相性等をご確認ください。
トライアル期間は基本2週間としていますが、もう少し様子を見たいという場合はトライアル期間の延長も可能です
その際はご連絡・ご相談ください。
また、期間中は写真付きで経過報告をお願いいたします
トライアル期間中に発生した問題や疑問については、いつでもご相談ください。
お人柄や生活環境などにより、譲渡をお断りさせて頂く場合もありますので予めご了承ください。
トライアル期間が無事終了し、お互いに正式な譲渡を希望する場合、正式譲渡の契約を交わし、正式譲渡となります。
正式譲渡の際は里親様宅にお伺いして、正式譲渡契約書にご記入していただいております。
正式譲渡の際には、以下の医療関連書類をすべて原本でお渡しいたします:
・ワクチン接種証明書
・ウイルス検査結果証明書
・その他、病院で発行された関連書類一式
※ご希望の方には、コピーを事前にPDFでお送りすることも可能です。お気軽にお申し付けください。
正式譲渡後も何か困ったことがありましたら、いつでもご相談ください。
お写真等も大変嬉しいです。
譲渡費用について
譲渡費用はトライアル開始時にお支払いいただいています。
●譲渡費用
保護猫
オス:3万円
メス:3万2千円
 
(内訳)
・初回検査費用 1万円
・ワクチン接種2回分費用 1万円
・不妊手術費用
 オス: 1万円
 メス: 1万2千円
※猫によって譲渡費用が異なる場合があります
 それぞれの猫たちの譲渡費用については、里親募集サイト「ハグー」「ネコジルシ」をご覧ください
●交通費
お届けの際にかかる交通費を御負担いただきます。
 往復の所要時間に応じて、
1時間以内  2000円
1時間半以内 3000円
以降30分につき 1000円追加
また往復の高速道路代とコインパーキングを利用の場合は1時間分実費で御負担お願いします。
トライアルの結果、正式譲渡とならなかった場合には、1匹につき5,000円と交通費以外は返金させていただきます。
譲渡条件について
保護活動にご理解いただける方のご応募をお待ちしています。
【 猫の譲渡条件 】
・家族全員の同意のある方
・子猫の場合、60歳以上の方のみの世帯は不可
・単身者の方はお断りする場合があります(成猫・成犬の場合要相談ですが子猫・子犬は不可)
・未婚のカップルの方、未就学児のいるご家庭への譲渡は辞退させていただいております
・適切な時期に去勢・避妊手術をさせてくださる方 ※手術済みの場合を除く
・身分証明書をご提示いただける方
・トライアル期間中、定期的にご連絡いただける方
・持ち家またはペット飼育可能な賃貸住宅にお住まいの方
・ ご自宅室内で喫煙されない方(加熱式タバコ含む)
・完全室内飼育・脱走防止対策が可能な方(リードをつけての散歩も不可)
 先住猫がいる場合:完全室内飼育、不妊手術済(特別な事情がない限り)
・ 健康管理・通院などを適切に行っていただける方
・ 最期まで責任と愛情を持って育てていただける方
生後4ヶ月以下の子猫は大人猫さんたちより譲渡条件がちょっとだけ厳しくなります。
【通常の譲渡条件に加えて必要なこと】
□お留守番が無いもしくは不在時間が2〜3時間程度のご家庭
□猫の飼育経験がある方(先住猫さんがいる方もOKです)
□先住猫さんがいない場合は、必ず2匹以上での譲渡が条件です
トライアルは生後2ヶ月を過ぎてからになります。
 


 
			